フィジーク選手こそ、ふくらはぎを鍛えよう!ダイヤモンドカーフ 腓腹筋 カーフ

盛り上がったふくらはぎの筋肉。

憧れますよね。

しかし、ふくらはぎを鍛えている人はあまり多くありません。理由としては、

などなど。色々理由が思い浮かびます。

しかし、ふくらはぎを鍛えることは、非常に重要です。

ボディビルダーに限らず、脚が審査対象でないフィジーク選手も、積極的に鍛えたい部位なのです。

ということで、ふくらはぎを鍛える理由や、そのメリットについて解説していきます!

スポンサーリンク

この記事で分かること

・ふくらはぎの筋肉について

・ふくらはぎを鍛えるメリット

・ふくらはぎを鍛えるおススメ種目

ふくらはぎの筋肉について

さてみなさん、ふくらはぎの筋肉がどのようになっているか、確認しましょう。

ふくらはぎの筋肉は、

腓腹筋(ひふくきん)

ヒラメ筋

に分けられます。

細かく見ていくと違いが多いのですが、ここではおおざっぱにこの2つの筋肉の名称を覚えておくとよいです。

ふくらはぎを鍛えるメリット

ふくらはぎを鍛えるメリットはたくさんあります。

①身体が安定し、他の部位のトレーニングも上達する

ふくらはぎを鍛えると、身体がどっしりと安定します。

考えてみましょう。細すぎるカーフの人が、高重量のスクワットをやっている姿を。

危なっかしいですよね。

重力は、下に向いて働きます。それをしっかり受けとめる筋肉が、ふくらはぎです。

高重量をもつために、カーフ(ふくらはぎ)の筋肉は必須なのです。

ミスターパーフェクト、田代誠選手も、全身の筋肉を満遍なく鍛えることの大切さについて語っています。ジュラシック木澤さんとの対談で、カーフの重要性についてもふれています。

ふくらはぎを鍛えることで、身体を支えることができます。

他のトレーニングも、しっかりと踏ん張ることができ、結果、全身の筋肥大につながっていくのです。

②ポージングをとった際に、全体のバランスがよく見える

ボディビルのバックダブルバイセップスでは、

大きくふくらんだふくらはぎの筋肉は非常に目を引きます。

日本王者 田代誠さんのダイヤモンドカーフ

田代誠さんのカーフです。ものすごい筋肉量です。かっこいい!!

では、フィジーク選手はふくらはぎの筋肉は必要ないのでしょうか。そんなことはありません。

寺島遼選手も、フィジーク選手がカーフを鍛えることの大切さを語っています。

寺島遼さんのyoutube

なるほどカーフを鍛えることで、やはりポージングのバランスがよくなるのですね。

しっかりとカーフが盛り上がっています

たしかに、すらっと伸びた脚のカーフが盛り上がっていた方が、かっこよく見えます。

ふくらはぎの筋肉を鍛えるおすすめ種目

ふくらはぎも、他の部位と同じように考えます。

つまり、

重量を扱い、伸ばしていく

ことが大事です。

ジムにあるカーフレイズのマシンで、ふくらはぎを鍛えましょう。

カーフレイズを自重で何百回と行うのもよいですが、やはり加重してカーフの筋肉にダメージを与えたいですね。

カーフレイズマシン

ジムにカーフレイズのマシンがある場合、ぜひ取り入れてみてください。

このようなマシンがない場合は、

ドンキーカーフレイズ

をおすすめします。

久野圭一選手の神解説動画(ドンキーカーフレイズ)
スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

ふくらはぎの筋肉を鍛えたくなってきましたか?

今回の動画を参考にして、大きなふくらはぎを作りましょう!!

遺伝になんて負けないぞ!!

Follow me!

スポンサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です